縁取りテープの縫い付け方

縫い代の始末や、裾や首回りや肩口など、テープで処理する機会は数多く有ります。
それらの多くの場面で使える、四つ折り縁取りテープの基本的な縫い付け方です。
バインダーを使わずに縫い付ける方法は幾つか有るのですが、今回はオーソドックスな裏表共にテープに縫い目が出るタイプの縫い方を紹介します。

今回は、ストライプの生地の端にお花模様のテープを縫い付けます。

まず四つ折りされてるテープを開いて、折り目を目印にストライプの生地に縫い付けます。
この時、ストライプの生地は裏側、もしくは目立たない側に縫い付けます。

解り易いように赤い糸で縫ってますが、本来は勿論目立たない色を使います。

先ほど赤い糸で縫った縫い目を目印に、表側のテープの端を合わせます。
この時、赤い糸がギリギリ見えない所に合わせるのが成功の秘訣です。
ここがズレると綺麗に仕上がらないので、頑張って合わせましょう。

ピンではズレる事も有るので、アイロン接着する蜘蛛の巣接着テープ等で固定するとより綺麗に仕上がります。
このサンプルのような直線なら簡単ですが、カーブを多用してる場合はこのような接着テープで仮留めしておくのがお勧めです。

今回は端から1.5mmで縫っています。
裏表面ともに同じように仕上がれば成功です。

裏面を最初に縫っているので、表面さえ綺麗に縫っておれば裏面の縫い目が落ちても問題無いですが、見た目がちょっと不細工なので両面ともに同じように仕上がるのがベストです。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする