ポロシャツ襟元~前立ての処理

ポロシャツの襟元と前立ての処理です。
これもまた幾つかの方法が有るのですが、その一例をご紹介します。

これが完成形です。

デザインが激しく頓珍漢ですが、サンプルと言う事でご了承を。

襟は前立ての半分の位置に着くのが基本です。
ボタンを閉めた際に左右の襟が出合うのが基本ですね。
ただペット服の場合、襟が首に干渉するのを嫌がる場合が有るのであえて離す場合も有ります。
その辺りは適切に調整しましょう。

今回は前立ての生地は6cmで作ります。

仕上がり幅が2cm、縫い代が1cmです。
両サイド1cm、そして真ん中を折ってアイロンを当てておきます。
少し誤差が出てるっぽいですが多分気のせいです。

折った前立てを開いて、このように縫い付けます。
この際、本体(緑の生地)は表側から縫います。

前立てが縫えたらアイロンを当てて元通りの形に戻し、襟を縫い付けます。

重ね合わせた部分はこのように成ってます。

緑のニット、ピンクの前立て、襟の順番で、前立て仕上がり寸法の半分の位置で縫い付けています。

前立ての上側を折り返します。

前立ての上部分を縫います。
縫う高さは襟を縫い付けた高さに揃えると綺麗に仕上がります。

縫い終わったら端をカットしておきます。
襟や前立ての生地が厚いなら、端だけで無く前立ての縫い代部分等の余計な部分をカットしておくとひっくり返した時に綺麗に仕上がるでしょう。

襟の縫い代をロックミシンや三つ折りテープで仕上げる際は、この段階で縫い代を始末しておきます。

前立てをひっくり返して形を整えたら、前立て裏側に蜘蛛の巣接着テープで仮止めしておきます。
この際、黒い縫い目を0.5~1mm隠れる位置に揃えて接着しておくと綺麗に仕上がります。

最後に表側から前立ての端にステッチを入れたら完成です。
前工程で正しい位置に接着しておけば綺麗に仕上がる筈です。

これがポロシャツの前立てと襟の基本的な処理の一つです。
幾つか方法は有るのですが、これが一般的では無いかと思います。

襟の縫い代の処理については、また別の機会にご紹介します。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする